Cross Talk

ヒューマンソリューション部
通信エンジニア
山岸 輝大

ヒューマンソリューション部
フロントオフィス
米原 紗稀

山岸

よろしくお願いします。

米原

こちらこそ、よろしくお願いします。

入社のきっかけ

山岸

僕は知り合いの紹介で入社しました。

米原

私も同じです。友人の紹介で入りました。

山岸

お互いいつ頃入社でしょうか?僕は大体2年くらい前ですね。

米原

私は3年前くらいだと思います。

現在の業務内容(業務内容、環境や働き方、人間関係について)

米原

山岸さんはどんな業務をしているのですか?

山岸

僕は大手電力会社で通信ケーブルの光ファイバーに携わる工事をしています。業務内容としては、通信ケーブルに関わる工事の発注や工事会社との工程調整が主な業務です。その他の業務としては、工事の時に必要な資料を作成したり、官公庁へ申請書を提出しに行ったりと多岐にわたります。

米原

そうなんですね。私も通信事業のお仕事ですが、業務内容は全く違って・・・。同じ通信関係の仕事とは言ってもいろいろな仕事があるんですね。

山岸

米原さんはどんな業務をしているのですか?

米原

私は現在、大手通信会社で通信基地局の建設に関するサポート業務をしています。通信基地局にはいろいろな機器が設置されているのですが、その機器設置に関わる案件進捗の確認や他事業者との交渉などが主な業務です。他には、会議開催の日程調整や打合せの議事録を纏めたりなど、事務的な業務も行っています。

山岸

本当だ・・・僕の業務と全然違いますね。僕は前職でも通信関係の仕事をしていたのですが、その時は主に現場に出る仕事だったので、ある意味“新人”な気持ちで日々仕事をしています。

米原

日々成長を目指して!というところですね。私はもともと建設完成のお仕事をしていたのですが、通信業界でのお仕事は初めてで…日々勉強の毎日です。

山岸

お互い、さらなる成長に向けて頑張りましょう!

米原

そうですね!

山岸

米原さんの職場の立地はどうですか?

米原

職場の立地も環境もとても良いです。最寄駅は比較的大きな駅なので出勤時は人が多いなと感じることもありますが、在宅勤務もできるのでうまくライフワークバランスを取りながら働いています。あと、近くには飲食店もたくさんあるので、毎日お昼ご飯に何を食べようか迷ってしまいます。笑

山岸

なるほど!僕の職場の立地も環境もとてもいいんです。僕の職場は最寄駅から歩いて10分圏内のところにあります。夏でも日が当たらない場所を通って通勤できるので、通勤のストレスはあまりないですね。僕も在宅勤務ができる職場なので、米原さん同様ライフワークバランスを取りながら働いています。

米原

そういうの、大切ですよね!山岸さんの職場の環境はどうですか?

山岸

職場環境はものすごく良いです。僕の職場は現場へ行くこともあり、週1くらいで外出があります。社内にはガテン系のベテランの方々が多く、仕事に関する質問はもちろん、普段の生活のことまで何でも気軽に相談できる雰囲気です。皆さん現場経験が豊富で仕事に関する知識も深いため、分からないことを質問しても的確に教えていただけます。仕事後には飲みに行ったりして、コミュニケーションもばっちりです!米原さんはどうですか?

米原

私の職場の環境は社員さん達がとても優しく、業務的には専門的な知識の方をお持ちの方が多いので、分からないことは丁寧に教えてくれます。私もたまに現場に行くことがありますが、経験豊富な方との外出はとても勉強になりますよね。その点は山岸さんの職場と同じですね。

東京情報システムに入社してよかったなと思ったこと

山岸

米原さんも僕も知り合いの紹介で東京情報システムに入社したわけですが、入社してよかったなと思うことはありますか?

米原

たくさんあります!まずはなんといってもこまめな対応!定期的な面談を実施してくれることで、困ったことがあったらすぐに相談に乗ってくれます。実は私、今回の転職が人生初の転職で…。今まで出向先で業務をしたことはなかったのですが、今回は初の出向での業務なので仕事のスタート時は不安がたくさんありました。でも、東京情報システムの担当者が常に親身に対応してくれるので、安心して毎日働いています。

山岸

僕もそれは思います。担当者とのコミュニケーションがどこの会社にも負けないくらい良いところだと思います!僕は前職でも出向で業務をしていたのですが、その時は半年に1回経理の人と連絡を取る程度でしたからね。

米原

経理の人ですか?笑 担当の方ではなく?笑

山岸

そうなんです。備品の注文をお願いしていたこともあるのですが、担当者からの連絡などは一度もなかったです。東京情報システムに来てから、「働いていて本当に心強いな」と感じることが多々あります。

米原

いつもメンバーのことを大切にしてくれて、いろいろ考えてくれるなと感じますね。

山岸

そうですね。あと今の職場が決定するまでの間、僕が希望している職種に就業できるようにサポートしてくれたことも大きいですね。前職まで現場での仕事がメインだったこと、また今までのスキルを次の職場でも発揮したいと考えていたので、机上業務だけでなく現場へ行く業務につきたいと考えていました。なので今の職場に来れて本当によかったなと思っています。

米原

私もです!転職を考えたタイミングで、いろいろな転職サイトに登録をしました。初めての転職活動はとても大変で、やりたい仕事を探すのもうまくいかずとても苦労していました。そんな時、東京情報システムで働いている友人が「うちの会社においでよ~」と声を掛けてくれたことが、東京情報システムとの出会いでした。私の場合、前職を退職してから入社するまでの間少しブランクがあったのですが、その間自分のやりたい仕事や今までの経験を活かせる仕事は何か、担当者に相談しながら考える時間がありました。いろいろと相談していく中で今後の人生プランも固まり、未経験ですが今の職場で挑戦してみようと思い決意しました。あの時、東京情報システムに出会わせてくれた友人に感謝です。

山岸

僕もとても感謝しています。あと、僕自身の中で自分自身のスキルアップのために重要視していた研修制度!東京情報システムでは研修制度が充実しているのも自慢の一つですね!

米原

それは本当に思います。前職では研修受講が抽選だったり、「いつでも受けれますよ~」みたいなスタンスなので、やりたくなかったらやらなくてもいいみたいな感じで。あまりコンテンツもなくて学ぶ気力がなかったのですが、東京情報システムの研修は年2回の対面研修があったり、e-ラーニング研修があったりとコンテンツが充実していて積極的に学ぶ機会を作れてモチベーションも上がります。

山岸

僕も技術的な資格にチャレンジしたいと思っているので、研修制度を使って資格取得に向けて勉強頑張ります!

山岸

米原

ありがとうございました。

Talk 01 会社の魅力は?

プログラマー 丸山 ✕ ユーザーサポート 須藤

Talk 03 入社してよかったこと

通信エンジニア 山岸 × フロントオフィス 米原

ENTRYご応募はこちらから

東京情報システムだからこそ出来る挑戦があります。
エントリーお待ちしております。